ロシャールさんの論文

Stakeholder Involvement in the Rehabilitation of Living Conditions
in Contaminated Territories Affected by the Chernobyl Accident:
the ETHOS Project in Belarus
チェルノブイリ事故の影響によって汚染された地域における生活環境の回復に、ステークホルダーを関与させる試み:ベラルーシエートスプロジェクト」
Jacques Lochard
Centre d'étude sur l'Evaluation de la Protection dans le domaine Nucléaire
Fontenay-aux-Roses, France

Whatever men do or know or experience can make
sense only to the extent that it can be spoken about.
Whatever enters the human world of its own accord or is drawn
into it by human effort becomes part of the human condition.
Hannah Arendt - The Human Condition, 1958

人々が行い、知り、経験するものはなんであれ、それについて語られる限りにおいてのみ有意味である。この世界に住み、活動する多数者としての人間が、経験を有意味なものにすることができるのは、ただ彼らが相互に語り合い、相互に意味づけているからにほかならないのである
ハンナ・アーレント「人間の条件」より1958

Abstract 要約
The management of the Chernobyl post-accident situation is a complex process comprising not only radiological protection but also psychological, social, economic, political and ethical dimensions.
チェルノブイリ事故後の状況の管理は、単なる放射線防護の意味だけでなく、心理的、社会的、経済的、政治的、そして倫理的な側面を含んだ複雑なプロセスとなっています。

Involving in this process local communities who are directly concerned by the consequences of the accident is a strong lever in improving their living conditions as well as restoring their confidence in experts and the authorities.
この回復プロセスに事故によって直接影響をうけた地域の住民を取り込むことは、生活環境の改善のみならず、政府や専門家への信頼をとりもどすうえでも大事なキーとなります。

This paper presents the experience of the involvement of a group of mothers from a village of the Republic of Belarus in activities to improve the radiological protection of their children.
本稿では、ベラルーシの村で実際の母親グループが子ども達の放射線防護を改善していく活動に関与した例を提示します。

This experience took place in the framework of the ETHOS Project supported by the radiation protection research program of the European Commission with the objective of implementing an alternative approach to the rehabilitation strategies adopted so far in the contaminated territories of the CIS.
この試みはETHOSプロジェクトの枠内で行われました。ETOHSプロジェクトは欧州委員会放射線防護の研究プログラムによってサポートされているプロジェクトで、CIS領土内の汚染地域の回復戦略の代替アプローチを調査するプログラムです。

The first part of the paper presents briefly the main features of the methodological and practical approach of the ETHOS Project.
論文の最初の部分は、この関与についての主な方法と実際のETHOSプロジェクトでのアプローチを記述しています。

The second part describes in more detail: how the mothers voluntarily got involved in a working group set up in the framework of the Project, the characterization of the radiological situation they carried out, the concrete approach they developed to regain control of the situation, the way the health care system has been involved in the process and finally, the results they achieved in terms of reduction of the internal contamination of their children.
後半では、より詳細にーどのように母親グループが自発的にプロジェクトの枠組みの中でWGの関与を受け入れていったか ー 放射線の状況を把握し、計測し、彼女たちのおかれた状況を実際に改善していくような手段を考え、健康を維持していくよう務め、最終的には子ども達の内部被曝の減少に結びついていったかについて、記述します。