バンダジェフスキー説(セシウムの慢性摂取が心臓に甚大な影響を与えている)を否定している論文
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/18327657
リンク先を見てみましたが、これはラットでの実験です。
体内蓄積量が500Bq/kgになるように、6500Bq/Lのセシウム137が含まれる水を飲ませて3ヶ月間実験したものです。150Bq/dくらいの取り込みになる計算。
この条件下では、血圧の低下は認められましたが、心拍には影響が出ませんでした。
ECGのパターンも変化なし。不整脈も観測されませんでした。RT-&ST-intervalsは有意な低下が見られましたが、QRS-complex or other intervals, namely PQ, PR, QT and RR-intervalsには変化がありませんでした。
これらの結果から、このリンクの筆者らは、
chronic 137Cs ingestion at low concentrations has no significant effect on body
weight, water consumption, or food intake [11, 27] nor does it affect locomotor activity [8]. Our results here confirmed those findings and thus do not agree with those of Bandazhevsky, who reports increased fatigue or apathy associated with cardiovascular symptoms in children who have lived in contaminated areas of Belarus since the Chernobyl explosion [25].
といっております。
膜電位に関しても
Since cesium competes with potassium (K) for membrane transport [28], a similar process with 137Cs has been hypothesized [16], but our model found no modifications in plasma K+ levels.
とあります。
(いっそのこと、Discussionをそのままコピぺしようという気持ちをぐっとこらえてw)
基本的に、ラットでの実験は、バンダジェフスキー氏の知見とさっぱり一致しない模様(これは前に検討していた、剖検関連の論文のことです)。
Surprisingly, plasma biochemical markers CK and CKMB, which are related to cardiovascular diseases, rose significantly after 3 months of 137Cs contamination. In contrast, Bandazhevsky [17] reported decreased levels of CK and alkaline phosphatase in rats contaminated by 137Cs through food.
この筆者らは、バンダジェフスキー氏の論文と結果が乖離する理由を以下のように説明してます
Growing evidence suggests a strong link between thyroid dysfunction and heart disease due to the effects of thyroid hormone on cardiac contractile function and cardiovascular hemodynamics [30, 31]. Thyroid cancer rates increased were reported after the Chernobyl nuclear accident, most probably due to radiation exposure [4, 20–22, 32]. Nevertheless, total plasma levels of thyroid hormones T3 and T4 did not change in our rat model after 3 months of 137Cs exposure.
つまり、甲状腺ホルモンの異常が、間接的に心臓疾患を引き起こしていたのではないか、という指摘です。
この筆者らはバンダジェフスキー氏の2004年の「心疾患とペクチン論文」を引用して、実際に心疾患が観察されているのだが、ラットを用いた実験では再現できない、更なる検証が必要、と結んでいます。