【講演資料】エフゲーニア・ステーバーノブナ教授「チェルノブイリと小児疾患」
http://besobernow-yuima.blogspot.jp/2012/04/blog-post_14.html


【講演資料】ミハイル・V・マリコ博士「チェルノブイリと広島・長崎」

http://besobernow-yuima.blogspot.jp/2012/04/blog-post_13.html

について、

ステバノフ博士の後半に書かれた福島チェルノブイリ比較の論は、核種割合と実際の被曝量を無視しているので、アンフェアだと思う。
マリコ博士の発表は詳細なチェルノブイリ理解にGJ。

まとめ http://togetter.com/li/217088 に転載




低線量被ばくの白血病について、
EU委員会より
http://ec.europa.eu/energy/nuclear/radiation_protection/doc/publication/170.pdf

Following the Chernobyl nuclear reactor accident in 1986 a study found a notably raised risk
(ERR per Gy 78.8; CI 22.1-213) of childhood leukaemia in the heavily contaminated districts
of the Ukraine (but not in Belarus or Russia) (Davis et al 2006). As the results could be due
to a sampling-derived bias in Ukraine, the authors concluded that this study provides no
convincing evidence.
(Davis 2006)の結果はウクライナのサンプリングから派生したバイアスによるものである可能性があるため、著者らはこの研究では、全く説得力のある証拠を提供しないと結論づけた。
ウクライナの報告で、小児白血病の増加あり。しかしベラルーシとロシアでは確認されなかった。ウクライナのデータの恣意的な選択によるものではないかと推論
ウクライナ(Noshchenko2010)の後の研究で、白血病のリスクは依然として大幅に10ミリグレイ以上の放射線被曝線量とのそれらの間で増加したが、リスク推定値は、実質的に低かったが、これらで使用されるデータの正確性について疑問を提起研究(ウェイクフォード2010)。



MALIKO先生の論文検索
白血病
Radiation Risk Assessment of Leukemia in Children of Belarus
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/reports/kr139/pdf/malko-2.pdf
初期被曝の大きい層(実際には1986年から1992年の期間だけ)増加が現れています(625例)
その後速やかに事故前のレベルに戻りました。
スライドM30のグラフはそういう意味合いのものです。


Chernobyl Accident: the Crisis of the International Radiation Community
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/reports/kr21/kr21pdf/Malko1.pdf
Assessment of the Chernobyl Radiological Consequences
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/reports/kr21/kr21pdf/Malko2.pdf

今中先生の目次
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/reports/kr79/kr79pdf/preface.pdf

Social Aspects of the Chernobyl Activity in Belarus
http://ww.tschernobyl-initiative.welcomes-you.com/dokumente/belarus/pdf/band3_s24_37.pdf


Research Activities about the Radiological Consequences of the Chernobyl NPS
Accident and Social Activities to Assist the Sufferers by the Accident
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/reports/kr21/kr21pdf/Preface.pdf

Research Activities of the Nuclear Safety Research Group of KURRI with
Belarussian, Russian and Ukrainian Colleagues about the Chernobyl Accident
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/reports/kr21/kr21pdf/Imanaka1.pdf

Risk assessment of
radiation-induced thyroid
cancers in Belarus
http://elmu.umm.ac.id/file.php/1/jurnal/E/Environmental%20Management%20and%20Health/Vol11.Issue5.2000/08311ee2.pdf


Doses of the Whole Body Irradiation in Belarus As a Result of the Chernobyl
Accident
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/reports/kr139/pdf/malko-1.pdf


チェルノブイリ20年後(韓国)
http://inderscience.metapress.com/content/68392p702k86q119/


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
子どもの罹患率について論文調査


Health effects due to radiation from the Chernobyl accident
http://www.afcn.be/GED/00000000/2700/2771.pdf
引用文献表

ウクライナの子供の罹患率 肺
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2866691/

スイスにおけるプルトニウムストロンチウムの影響について
http://cdn.intechweb.org/pdfs/17978.pdf

英国内部被曝委員会http://www.cerrie.org/
http://www.cerrie.org/pdfs/cerrie_report_e-book.pdf

内部被ばくからの放射線の線量とリスク
http://iopscience.iop.org/0952-4746/28/2/R01

多臓器不全症候群または失敗の開発における消化管の放射線誘発損傷の寄与
http://bjr.birjournals.org/content/Supplement_27/1/89.short

Incidence of Childhood Disease in Belarus
Associated with the Chernobyl Accident
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC1469956/pdf/envhper00331-0145.pdf
消化器官の疾患は1992年以来二番目に高い有病率を持っていた。 1995年に最高のレートは、(10811/100000子供)二番目のグループの子供たちの間で登録された、これらの発生率は(図2)全体としてベラルーシ率よりも2.4倍高かった。
これらの条件の中で最も頻繁には、胃炎や胃十二指腸炎であった。胆管病変の発生率の増加も記録した。

sageの最終WG報告
http://www.ec-sage.net/members/WP1_Proceedings.pdf
I think we should launch common medical projects to study diabetes, for instance, to
also study problems in the digestive system of children or the loss of sight due to
radioactivity. I think that common programs would be very useful and that it would be
possible to obtain funding to set them up.